新井 馨 (ARAI Kaori) 女性
|
2024/09/24 更新
プロフィール
学歴
令和 4年 3月 広島大学教育学研究科博士後期課程(教育学博士) |
職歴
平成31年 4月 大阪教育大学 教員養成課程美術教育講座 特任准教授 担当授業科目:美術理論、美術科教育法等 (令和 4年 3月まで) |
令和 3年 4月 京都芸術大学こども芸術学科 非常勤講師 担当授業科目:素材造形Ⅱ (令和 3年 7月まで) |
専門分野
造形教育 美術教育 |
研究テーマ
造形教育、美術教育における創造性 現代美術、アール・ブリュット |
共同研究
所属学会
美術科教育学会 大学美術教育学会 初等教育カリキュラム学会 Insea(The International Society for Education though Art) |
学会・社会活動
平成26年 8月 大学美術教育学会会員 (現在に至る) |
平成27年 1月 美術科教育学会会員 (現在に至る) |
平成30年12月 初等カリキュラム学会会員 (現在に至る) |
平成30年12月 Insea会員 (現在に至る) |
学会賞等
研究者からの一言アピール
何もないところから、形を生み出しそれを通じて他者に伝えるといった美術の行為、「創造する」「表現する」ということは、人間の根源的な活動の一つです。その行為をどのようにとらえるか、そのためには知識はもちろんのこと深い人間理解、人間形成への理解が必要だと考えています。 新たな表現教育としての美術教育の枠組みを提示することを目指しており、「創造する」「表現する」ということの意味を問い続けるとともに、自身の造形活動も行っています。 |
オフィスアワー
月曜日 12:00-13:00 ※事前にメール連絡をください。 |
教育・研究業績一覧
著書・論文等
【著書】
ウォーキング・アートグラフィ―:歩き出す探求による芸術と教育の旅
2021/03 共著 学術研究出版
【学術論文】
こども園における造形活動を通した子どもの変容-保育者の視点から―
2024/01 共著 西九州大学子ども学部紀要 第15号 1-12
【学術論文】
図画工作・美術科と他教科との関連及び学習内容の活用に関する小・中学生の意識調査
2021/03 単著 美術教育学研究 第53号,9頁-16
【学術論文】
多様な価値を包摂するA/r/tographyの試み―Narrative by three pictures project in Hiroshimaを通して―
2020/12 共著 教育学研究 第1号,275頁-284
【学術論文】
<こども>が生きるアクチュアルな<社会>に関する一考察
2020/11 単著 美術科研究 第38号,15頁-20
【学術論文】
Research Trends and Issues Concerning How Contemporary Art is Adopted into Art Education in Japan
2019/12 単著 InSEA InSEA 2019 World Congress Proceedings,69-76
【学術論文】
幼稚園における遊びを取り入れた「表現」に関する実践的研究
2019/03 - 『学校教育実践学研究』 第25巻,31頁-38
【学術論文】
幼稚園の五領域の指導に関する養成課程の科目構想について―『幼稚園教育要領解説』の分析を通して―
2019/03 共著 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究 論文集 31頁-41
【学術論文】
日本における美術教育への現代美術の取り入れられ方に関する研究動向と課題
2019/03 単著 『美術教育学』 第40号,1頁-14
【学術論文】
『小学校学習指導要領解説 図画工作編』における児童観に関する研究-平成20年版及び平成29年版の分析を通して-
2019/03 共著 『初等教育カリキュラム研究』 第7号,123頁-133
【学術論文】
横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究
2019/03 共著 横断的・総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究 論文集 1頁-6
【学術論文】
「主体的・対話的で深い学び」のための「3つの拡張」―ICTを活用した映像制作実践の考察を通して―
2018/03 単著 『奈良教育大学附属中学校研究紀要 第46集,27-32
【学術論文】
アール・ブリュット概念の再考と「美術」の構造―美術教育の「美術」を考えるために―
2016/03 単著 『美術教育学研究』49号 49号 17頁-24頁
【学術論文】
アール・ブリュットと「美術」、「美術史」―美術教育の「美術」を考えるために―
2016/03 - 『美術科研究』 第34号,47頁-54頁
【学術論文】
「パラレル・ヴィジョン」展から考察するアール・ブリュットの捉え方の変化について
2015/03 単著 『美術科研究』 第33号, 77頁-86頁
【学術論文】
アール・ブリュットが内包する「プリミティブ」の考察
2015/01 単著 『美術教育学研究』 47号, 23頁-30頁
【その他】
「こどもにとってのアクチュアルな社会」とは―予備調査結果から―
2020/09 学会発表 - 第59回大学美術教育学会宇都宮大会
【その他】
児童が捉える「アクチュアルな社会」に関する予備調査―小・中の比較を通して―
2020/01 学会発表 - 初等教育カリキュラム学会第4回大会
【その他】
Research Trends and Issues Concerning How Contemporary Art is Adopted into Art Education in Japan
2019/12 学会発表 - 2019 International Conference on Art and Design
【その他】
日本における美術教育への現代美術の取り入れられ方に関する研究動向と課題2
2019/01 学会発表 - 初等教育カリキュラム学会第3回大会
【その他】
日本における美術教育への現代美術の取り入れられ方に関する研究動向と課題
2018/09 学会発表 - 第57回 大学美術教育学会
【その他】
Proposal for the ‘Three Expansions’as Ideologies for Lesson Planning:From a Practical Report on the Theme of Andy Warhol
2018/09 学会発表 - Insea Asia Regional Congress, Hong Kong,2018
【その他】
「主体的・対話的で深い学び」のための「3つの拡張」~ICTを活用した映像制作実践の考察を通して~
2018/03 学会発表 - 第40回美術科教育学会
【その他】
「美術」の構造とアール・ブリュット概念の再考―美術教育の「美術」を考えるために―
2016/03 学会発表 - 第38回美術科教育学会
【その他】
展覧会から見るアール・ブリュットへの美術上の意識の変化
2015/03 学会発表 - 第37回美術科教育学会
【その他】
アール・ブリュットが内包する「プリミティブであること」の意味の変化とそのルーツの考察
2014/10 学会発表 - 第53回大学美術教育学会
研究シーズ
【研究テーマ】 造形教育・美術教育における創造性、現代美術、アールブリュット
【研究分野】 教科教育学および初等中等教育学関連
【研究キーワード】 教科教育、美術教育学、造形教育
【研究概要】
【共同研究可能なテーマ】
特許・発明
教育活動・社会活動
令和 6年 8月
佐賀県立宇宙科学館『カラフル』展にて地元こども園との共同制作作品を発表
令和 5年11月
西九州大学に於いて、子どもの絵画展『世界の子ども絵画展~東アジアの子どもたち~』を立案・実施
令和 4年12月から 令和 5年 1月まで
西九州大学に於いて、子どもの絵画展『世界の子ども絵画展~ウクライナ・ロシア・ミャンマーの子どもたち~』を立案・実施。
担当科目シラバス
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249