トップページ  »   所属一覧  »   地域生活支援学科  »   田中 知恵 のプロフィール
田中 知恵タナカ トモエ (Tomoe Tanaka) 女性 1968年生まれ
所属地域生活支援学科
教授
写真
2023/05/31 更新

プロフィール

学歴
平成11年 3月 佐賀大学大学院 工学系研究科 エネルギー物質科学専攻(博士課程後期)単位取得満期退学
平成14年 3月 博士(理学) (佐賀大学 乙第42号) 分析化学 
職歴
令和 3年 4月 西九州大学短期大学部 地域生活支援学科専任教授 担当授業科目:食品学・食品学実験、多文化ゼミナール等 (現在に至る)
専門分野
分析化学
食品化学
食文化
国際交流
観光
研究テーマ
食品中の金属元素
食品成分と食品の機能性
日本と海外の食文化比較
異文化交流
短期大学生のアクティブラーニングによる教育効果
観光・街歩き
共同研究
所属学会
日本化学会
日本分析化学会
食生活学会
日本家政学会
学会・社会活動
平成 3年 4月 日本農芸化学会 (令和 2年12月まで)
平成 6年 9月 日本栄養食糧学会 (令和元年12月まで)
平成 9年 4月 日本化学会 (現在に至る)
平成10年 6月 日本分析化学会 (現在に至る)
平成12年12月 日本食生活学会  (現在に至る)
平成13年 3月 日本家政学会 (現在に至る)
平成16年 6月 日本温泉科学会 (現在に至る)
平成16年12月 佐賀県内水面漁場管理委員会委員 (令和 2年11月まで)
平成19年11月 佐賀県環境審議会委員 (現在に至る)
平成23年 4月 大学コンソーシアム佐賀FD部会長 (平成25年 3月まで)
平成28年 3月 地場産業振興協議会「鹿島ブランド」二次審査員 (平成28年 3月まで)
平成28年 4月 佐賀県川づくり委員会 (令和 4年 3月まで)
平成30年 4月 佐賀県立牛津高等学校 評議員 (令和 3年 3月まで)
平成30年 6月 佐賀県観光連盟 理事 (現在に至る)
令和 3年 6月 日本家政学会第74回大会実行委員会委員 (令和 4年 5月まで)
令和 4年 3月 佐賀県海区評価委員 (令和 4年 4月まで)
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:水曜日 10:30 から 12:00
   水曜日 13:00 から 14:30
場所:5号館 2階 研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【 ... 】
学校行事おせち料理大会についての一考察
2012/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 【第42号 平成23年度】 p77-93 
【 ... 】
宿泊研修プログラムの野外観察スケッチからの一考
2007/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第38巻 平成19年度】 Vol.38 29-33
【 ... 】
屋上緑化を取り入れた環境教育の新たな取り組みと教育効果
2007/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第38巻 平成19年度】 Vol.38 11-16
【 ... 】
保育者養成における環境教育の学習形態に関する一考 ―平成17~19年度実践事例から―
2007/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第38巻 平成19年度】 Vol.38 17-28
【 ... 】
宿泊研修を活用した環境教育 ―ダムおよび周辺の水環境―
2007/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第38巻 平成19年度】 p47-51
【著書】
野菜中の金属元素に関する化学的研究(博士論文)
2002/03 博士論文 単著 佐賀大学 A4判 全130頁
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考 ―学修成果の査定検証法並びに学修成果の獲得・向上に及ぼす要因の検討―
2022/03 研究論文 共著 西九州大学短期大学部紀要 Vol.52,16-24 (2022-03-25)
【学術論文】
地域連携活動の意義について―「ビビッと! 249~おいしい食と健康のフェスタ~」活動を通して―
2020/03 研究論文 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要  vol.50 15-23
【学術論文】
西九州大学短期大学部栄養士養成カリキュラムの改善について ―「栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム」に基づく教育改善(第1報)―
2020/03 研究論文 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要  vol.50 1-14
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考~コンピテンシーに基づく学修成果の統計分析~
2019/01 紀要 共著 永原学園 西九州大学短期大学部 紀要第 49巻 
【学術論文】
学修成果と学修到達度の相互浸透に向けて~平成27年度カリキュラム分析(第3報)~
2018/03 紀要 共著 西九州大学短期大学部紀要 第48巻 
【学術論文】
学修成果と学習到達度の相互浸透に向けて-食物栄養学科平成27年度カリキュラム分析(第2報)-
2017/03 紀要 共著 永原学園 西九州大学短期大学部 紀要【第47巻 平成29年度】  Vol.47 1-9
【学術論文】
「食物栄養学科の食育推進と普及活動についての一考察―共に学ぶあすなろう(キャリア)Ⅰ・Ⅱを活用したアクティブラーニングの検証-」
2017/03 紀要 共著 永原学園 西九州大学短期大学部 紀要【第47巻 平成29年度】 Vol.47 11-38
【学術論文】
日本の若者層の情報通信環境と利活用状況及び意識に関する考察
2016/03 紀要 共著 西九州大学短期大学部紀要 【第46巻 平成27年度】 Vol.46 47-54
【学術論文】
食物栄養学科カリキュラムの諸性質に関する一考 -平成26年度カリキュラム分析-
2016/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 【第46巻 平成27年度】 Vol.46 1-10
【学術論文】
有明海の貝類の無機成分について
2015/03 紀要 共著 西九州大学短期大学部紀要45号 Vol.45 27-31   
【学術論文】
“食体験”を通した交換留学プログラムの実践
2015/03 紀要 共著 西九州大学短期大学部紀要 第45巻  vol.45 57-65   
【学術論文】
食物栄養学科カリキュラムの諸性質に関する一考 -平成26年度カリキュラム分析-
2015/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 【第45巻 平成26年度】 vol.45 17-25   
【学術論文】
「若者のモバイル情報通信環境に関する調査と考察(第1報)」
2015/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 【第45巻 平成26年度】 Vol.45 1-16   
【学術論文】
日米芸術交流 -スーニーアディロンダック校と佐賀姉妹校間の取り組み-
2014/03 紀要 共著 西九州大学短期大学部紀要44号 【第44巻 平成25年度】 vol.44 65-73  
【学術論文】
高校ラグビー部生徒への健康支援を通した高大連携の取り組み
2013/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部 紀要第43号 1-8
【学術論文】
一般教育科目「あすなろう」について -食物栄養学科におけるあすなろう教育の実践と学生による授業評価-
2012/03 紀要 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 【第42号 平成23年度】 Vol.42 85-93 
【学術論文】
宿泊研修における野外観察スケッチからの一考(第2報)  
2009/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第39巻 平成20年度】  Vol.39 31-36
【学術論文】
佐賀短期大学における初年次教育の取組みとその評価 -一般教育『あすなろう』への学生による授業評価から-
2009/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第39巻 平成20年度】  Vol.39 13-18
【学術論文】
有明海を資源とした環境教育についての実践報告
2008/03 紀要 共著 永原学園佐賀短期大学紀要 【第38巻 平成19年度】 Vol.38 193-203
【学術論文】
ナスの色素による環境に配慮したアルミニウムの検出
2008/03 雑誌 共著 日本食生活学会 Vol.19 No.1
【学術論文】
佐賀県南部低平地の温泉の化学組成について
2005/03 雑誌 共著 日本温泉科学会 Vol.54 No.4
 【概要】佐賀県南部の低平地である有明海干拓地に開発された温泉群(南部温泉群)が開発されるようになった。この温泉群には自噴は無く、全て掘削され、ポンプで揚湯されている。この温泉群の水質について検討し、県内の他の温泉群との比較を行った。佐賀県においては花崗岩地帯の北部温泉群に多量のRnが含有されるが南部温泉群においてはRnは含有されなかった。南部温泉群の溶存化学成分量は西部温泉群に比べ少ないが、北部温泉群より多いことがわかった。(日本温泉科学会第57回大会において発表2004年9月11日)
本人担当部分:共同研究につき抽出不可能。
(飯盛和代,飯盛喜代春,田中知恵)
【学術論文】
種々の茶葉から溶出される金属元素
2002/03 紀要 単著 西九州大学・佐賀短期大学紀要 第32号 p.34-38 
【学術論文】
栽培時期によるホウレンソウの無機成分の変動について-根の有用性-
2002/03 雑誌 共著 日本食生活学会 Vol.12 No.4 2002 p.301-305 
【学術論文】
フダンソウの生育過程における金属元素とシュウ酸カルシウムの変化
2002/03 紀要 共著 西九州大学・佐賀短期大学紀要第32号p.39-43 
【学術論文】
同一品種における赤紫野菜および緑色野菜の無機成分量の比較
2001/12 雑誌 共著 日本食生活学会 Vol.12 No.3 2001 p.262-265 
【学術論文】
出し汁に用いた食品中に残存する無機成分―干し椎茸,出し昆布,煮干し,かつお節―
2001/04 雑誌 共著 日本食生活学会誌 Vol.12 No.1 2001 p.68-73 
【学術論文】
飲料水中の抗酸化性物質分析へのデオキシリボース-TBA法の応用
2000/03 紀要 共著 西九州大学・佐賀短期大学紀要第31号 
【学術論文】
エンドウ種子の発芽による酸性アミノ酸ペプチダーゼ及び酸性アミノ酸含量
1998/03 紀要 共著 西九州大学・佐賀短期大学紀要第28号 
【学術論文】
薄層デンシトメトリー蛍光法による野菜、果実中のグルタチオンの定量法
1997/03 紀要 共著 西九州大学・佐賀短期大学紀要 第27号 
【学術論文】
タマネギ部位別のミネラル含量および外皮中のカルシウムの化学形態について
1996/03 紀要 共著 西九州大学・佐賀短期大学紀要 第26号 
【学術論文】
薄層デンシトメトリー法による野菜、果実中のビタミンC迅速速定量
1995/05 雑誌 共著 日本食品科学工学会誌  第42巻 第5号 P.328-331  
【学術論文】
1 New Cystein fluorometric Determination forVegetables and Fruits Based on a Reaction with 2,6-Dichloro-p-benzoquinone and Using Thin-layer Densitometry
1995/01 雑誌 共著 Biosci. Biotech. Biochem. 59(1), 108-110, 1995 
【その他】
佐賀県南部低平地における温泉の化学的特性
2004/09 学会発表 共著 日本温泉科学会第57回大会(昭和女子大学) 
【その他】
デオキシリボース酸化抑制を指標とした抗酸化活性の測定
1998/11 学会発表 共著 日本栄養食糧学会日本食品科学工学会西日本支部合同大会(佐賀大学) 
【その他】
タマネギ部位別ミネラル含量及び外皮中のカルシウムの化学形態について
1996/10 学会発表 共著 日本農芸化学会西日本支部大会 宮崎大学 
【その他】
薄層デンシトメトリー法によるビタミンCの迅速定量法
1995/10 学会発表 共著 日本農芸化学会西日本支部大会(広島大学) 
【その他】
タマネギ外皮に含まれる抗酸化性物質
1993/10 学会発表 共著 日本農芸化学会関西支部西日本支部合同大会(神戸大学) 
【その他】
ポルフィリンよるルミノール化学発光増感作用と過酸化水素の定量
1991/10 学会発表 共著 日本分析化学会 
【その他】
薄層デンシトメントリーによるエルゴチオネインの微量定量法
1991/09 学会発表 共著 農芸化学会西日本大会要旨集 
研究シーズ
【研究テーマ】 地域活性化と観光
【研究分野】 観光学
【研究キーワード】 地域活性、観光、街歩き、着地型ツアー
【研究概要】 佐賀市観光協会と連携した着地型ツアーの実践
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 食品中の無機成分
【研究分野】 食品分析化学
【研究キーワード】 食品 無機成分,ミネラル,金属,分析化学
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
教育活動・社会活動
令和元年11月から 令和 3年 3月まで
佐賀北部観光事業推進委員
平成30年 6月から 
佐賀県観光連盟理事
平成30年 4月から 令和 4年 3月まで
佐賀県川づくり委員会委員
平成30年 4月から 令和 3年 3月まで
牛津高等学校評議員
平成19年11月から 
佐賀県環境審議会委員
平成16年12月から 令和 2年11月まで
佐賀県内水面漁場管理委員会委員
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249